筋トレブログの中に生成AIが書いたものが増えてきた?

当ページのリンクには広告が含まれています。
筋トレブログの中に生成AIが書いたものが増えてきた
目次

はじめに

 AROUND60 FITNESS(ロクマルフィット)をご覧いただきありがとうございます! 筋トレ歴10年の副業ライターあんじょうです。

 最近インターネットでしばしば「生成AI」が書いたであろう記事を目にすることが増えてきました。

 今後も生成AIによって書かれた記事はインターネット上で増える一方だと思いますので、このあたりで一度、当サイトのスタンス表明をしておいたほうが良いかな…と考えました。

 結論(=当サイトのスタンス)を一言で書くと、

ブログ作成にあたり生成AIに「支援」はさせますが「任せる」ことはしません。当サイトは今後も「アラ還オヤジが書いたもの」を発信していきます。

…ということになります。以下、詳述しますので、ご興味を持っていただける方はご一読ください。

先日、目にした筋トレブログの話

 先日、あるスポーツジムのWebサイトを閲覧しました。そこでサイト内のブログを読んだのですが、ここ最近に投函された記事は文章の書き振りから生成AIが作成したものではないか、と感じました。

 あんじょうは本業(=IT企業勤務)で、生成AIを日常的によく使うので、生成AIが書いた文章の「クセ」にはピンときます。

 具体的に言えば、

・1文(句点まで)は丁寧・模範的な文章なのだが、よく読むと文同士の前後関係や段落単位での前後の流れが悪い
・文章全体の中に同じ内容の文が違う表現で何度も出てくるが、繰り返される必要性が感じられない。

というものです。

端的に言えば「不自然」だということです。

 人間が書いたものであれば文章構成の拙い文書は、1文1文の記載内容や文法も今ひとつであることが多いのですが、生成AIの場合は、1文単位で見れば、記載内容や文法は整っているところが特徴的です。

とはいえ、上手に指示(プロンプト入力)して作らせたものの中には、人がチェックしても作成者が人かAIか区別出来ないものもありますが…。

 読者の立場で考えれば「生成AIが書いたものであっても、人が書いたものであっても知りたい情報が正確に記載されていることが重要」なのだと思われます。

少なくとも、あんじょうがインターネット上の記事を探す際にはそういうスタンスです。

ただ、人によっては「この文章を書いたのは、生成AIか?人間か?」を気にされる方もいらっしゃるでしょうから、、この機にスタンスを明確にしておいた方が良いと考えました。

筋トレブログの制作に生成AIを利用することの是非

 結論から書くと、あんじょうは「ブログに生成AIを使うことは問題はない」と考えています。

 無論、「人に迷惑をかけない」「人の権利を侵害しない」ことが前提ではありますが、世の中、便利なものは積極的に使えば良いと思います。スマホやインターネット、さらには、インターネット上のコンテンツもそうやって普及してきたのですから。

 ですので、生成AI利用で文章作成をされるブロガーさんを「生成AIを利用している」という理由で批判するつもりはありません。

 ただ、「見落としではなく、明らかにノーチェックですよね?」と思えるような記事を出すことについては、生成AIの利用有無に限らず、読者にとっての迷惑行為ではなかろうか、とも思うのです。

AROUND60 FITNESS(ロクマルフィット)のスタンス

 白状しますと、あんじょうもこのサイトのブログを書くにあたり、テーマ決めなどで生成AI機能を持ったクラウドサービスを使ったりしています。

 ただし、原稿自体は、すべて「自分の手で」&「自分の言葉で」書いております

 読者からすれば、読みたいのは「自分の知りたいことが正確に記された」文章であって、「人」が書こうが「生成AI」が書こうが関係ないものだとは思います。そこは理解しつつも、「まだまだ、生成AIには負けん!」というつもりで、手を動かしています。

 当サイト「AROUND 60 FITNESS」は、今後も50代・60代のアラ還世代のお役に立つフィットネス情報をアラ還オヤジのあんじょうが発信して参ります。

 引き続き、ご愛読のほど、よろしくお願いいたします。

                              あんじょう すすむ

この記事をシェアする
  • URLをコピーしました!
目次